採用情報

採用情報

社員インタビュー

工事部より

工事部より
仕事内容

品質・価格・工期・安全面のすべてにわたって工事を総合的にマネジメントする。

お客様から直接に受注又は企業体を組織する工事でもスポンサーになる事が多く、高い技術力とリーダーシップが要求される。やりがいのある仕事。

入社のきっかけ

私は、地域の安心・安全な暮らしを支えたい思いから、入社しました。確かな施工と品質にこだわり、地域の皆さまに信頼される仕事をしたいと考えています。現場での施工管理や職人さんとの連携を通じて、責任感とやりがいを感じています。地域に貢献できる仕事に携わることに誇りを持ち、日々努力しています。

仕事のやりがい

安全かつ確実に工事を進めることにやりがいを感じています。現場では、計画通りに工事を進めるために、品質管理や工程管理に努めています。困難な状況や天候の変化にも柔軟に対応し、協力会社や職方と連携しながら、最高の仕上がりを目指しています。お客様に安心して任せていただける施工を確立するため、責任感を持って取り組んでいます。

会社の魅力はどこだと思いますか?

自分自身が主体者となって価値を見出せる 知恵を絞って強みを打ち出せる事で、それが自身の本物のスキルとなり、成長し続けることができる会社であり 又、若い仲間が多数居る事により、相談も気兼ねなく出来る環境でもあります。

設計部より

設計部より
仕事内容

お客様の要望をもとに、建物のプランの作成を担当する。お客様との打ち合わせを重ねながら、使いやすさやデザイン性を考慮し、最適な設計を提案する。また、耐震性などの構造的な技術面も考慮し、安全性の高い設計を行う。施工現場との連携も重要な仕事。

入社のきっかけ

私は、地域に密着した信頼できる建設会社で、自分の設計スキルを活かしたいと思い、入社しました。多くの人々の夢や希望を形にできる仕事に魅力を感じ、地域の発展に貢献したいと考えました。社員同士の協力や意見交換も活発で、成長できる環境に惹かれ、入社を決めました。

仕事のやりがい

お客様の夢を形にするために日々創造力を発揮しています。建物のデザインや構造設計を通じて、快適で安全な長く受け継がれる建物を提案できることにやりがいを感じています。お客様の希望を丁寧にヒアリングし、最新の技術や素材を取り入れながら、機能性と美しさを両立させた設計を心掛けています。困難な課題に直面しても、チームと協力しながら最良の解決策を見つけ出す過程は非常に充実しています。お客様に喜んでいただけるように日々努力を重ねています。

積算課より

積算課より
仕事内容

建築工事にかかる費用を正確に見積もることが主な仕事。設計図や仕様書をもとに、材料費や人件費、工期などを詳細に計算し、見積書を作成する。正確な積算は、プロジェクトの成功に直結するため、細部まで丁寧に確認しながら作業を進める。お客様や現場との調整も重要な役割で、コスト管理の基盤を支えるやりがいのある仕事。

入社のきっかけ

私は建築業界に興味があり、正確な見積もりを通じてプロジェクトの成功に貢献したいと考え、扶桑建設に入社しました。もともと数字や計算が得意で、積算の仕事に魅力を感じたのがきっかけです。入社後は、先輩の指導のもと、実務を通じてスキルを磨きながら、会社の成長に貢献できるよう努めています。

仕事のやりがい

積算課の仕事は、正確な見積もりを作成し、プロジェクトの基盤を支える重要な役割です。適切なコスト管理ができると、会社の利益やお客様の満足につながります。難しい案件や予算調整を乗り越え、最適な見積もりを作成できたときの達成感は格別です。また、建築の知識や計算力が身につき、自身の成長を実感できる点もやりがいです。チームで協力しながら、信頼される仕事を続けることに喜びを感じています。

会社の魅力はどこだと思いますか?

明るく、仲の良い、活気のある親しみやすい職場です。

部署の垣根を越えたコミュニケーションが活発です。

営業部より

営業部より
仕事内容

お客様の要望や予算に合わせた最適な提案を行う。新規のお客様へのアプローチや既存のお客様との信頼関係の構築を大切にしながら、不動産活用に携わり、見積もり作成、契約手続きなどを担当する。現場の状況や進行状況も把握し、お客様に安心してお任せいただけるよう丁寧な対応が要求される。

入社のきっかけ

私は、地域に根ざした信頼できる会社で働きたいと考え、入社しました。地域の発展に貢献できる仕事に魅力を感じ、不動産・建設に関わる方々の夢や理想の住まいを実現するお手伝いができることにやりがいを感じています。社員一人ひとりが協力し合いながら成長できる環境に惹かれ、入社を決意しました。

仕事のやりがい

総合建設業としての強みを活かし様々な建築計画のお手伝いをしています。お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、最適な提案を行うことで、信頼関係を築く喜びを感じています。建設業界の最前線で働くことで、地域の発展に貢献できるやりがいも大きく、日々成長を実感しています。お客様の笑顔と満足が私の仕事の原動力です。

総務・経理部より

総務・経理部より
仕事内容

総務部では、社員の労務管理や福利厚生、社内の各種手続き、設備管理などを担当する。
経理部では、会計処理や予算管理、請求書の発行、財務報告、資金繰りなどを行い、会社全体をサポートする。

入社のきっかけ

(総務部)
私は、会社の円滑な運営を支える仕事に魅力を感じ、入社しました。人と接することが好きで、社員が働きやすい環境づくりに携わりたいと思ったのがきっかけです。入社後は、社員のサポートや社内の調整業務を通じて、会社の成長に貢献できる喜びを感じています。地域密着の企業で働くことで、地域社会に貢献できる点も魅力です。

 

(経理部)
私は、数字や正確な管理に興味があり、入社しました。会社の財務状況を把握し、適切な資金管理やコストコントロールを行うことで、企業の安定と成長に貢献できる点に魅力を感じました。入社後は、先輩の指導のもと、業務の幅を広げながら、責任感を持って仕事に取り組んでいます。地域密着の企業で働くことで、地域社会の発展にも寄与できることにやりがいを感じています。

仕事のやりがい

(総務部)
総務部の仕事は、社員が働きやすい環境を整え、会社全体の円滑な運営を支える重要な役割です。社員のサポートや社内調整を通じて、組織の基盤を支えることで、会社の成長に貢献できることにやりがいを感じます。また、さまざまな部署と連携しながら問題解決に取り組むことで、自身のスキルやコミュニケーション能力も向上します。社員の笑顔や働きやすさを実感できる瞬間に、大きなやりがいを感じています。

 

(経理部)
経理部の仕事は、正確な数字の管理と財務状況の把握を通じて、会社の安定と成長に貢献できる点にやりがいを感じます。日々の経理処理や予算管理を丁寧に行うことで、経営判断の基礎を支える重要な役割を担っています。正確さと責任感が求められる仕事ですが、その分、業務を完了したときの達成感や、会社の財務状況が改善されるのを実感できる瞬間に大きな喜びを感じます。

会社の魅力はどこだと思いますか?

職場の魅力としては、まず昭島駅から徒歩圏内に本社があり、アクセスの良さも魅力で、通勤がしやすく、生活とのバランスも取りやすい環境です。
また、社内の雰囲気は家族的ですが、仕事には「誇りと使命感」を持って取り組むことで自己の力を存分に発揮し、仕事を通じて社会に貢献することを実感できることは地域密着の会社ならではの魅力だと思います。